Sunday, November 25, 2007

東日本制覇

11月24日(土)、東日本クラブ選手権大会 準決勝。
駒場WMM 27-20 ツクバリアンズ(12:40 K.O.@熊谷ラグビー場 Bグラウンド)

東日本クラブ選手権における、おそらく一番の難敵。
なかなか思うようにいかないゲームだったけれど、なんとかものにしました。

タマリバとの差はどこだろう。
昨シーズン、タマリバ時代に対戦した時には、88-7で勝っている相手だからね。
ツクバリアンズには新たに外国人CTBも加わっていて、当然ながら昨年のチームと単純な比較はできないけれど、今年対戦しても、多分タマリバは圧勝するだろう。
この差を埋めないとね。
まずは、簡単に3トライを失ってしまったディフェンス。
自分自身、トライに繋がるタックルミスが1本あった。これをゼロにしないとね。
そして、当然のことだけれど、フィットネス。
「後半に走り勝つ」と言いながら、先に足が止まったのはWMMだった。
タマリバをイメージして考えてみると、1人ひとりのプレー回数と、プレーの切り替えにおける反応で、残念ながらWMMはかなり劣っていると思う。
不必要な反則や、勿体ないキックも多かった。
苦しい時間帯に、チームとして弱気になっていた証拠だ。

試合終了後、みんな冴えない表情だった。
同じようなことを、きっと皆が感じていたはずなんです。
課題が沢山見つかったので、今後の練習に目標が出来て、ある意味良かった。
もっと強くなりましょう。

翌日の11月25日(日)、同じく熊谷で決勝戦があった。
自分自身は所用で欠場だったのだけれど、WMMは紫波オックスを64-17で降して、東日本クラブ選手権の優勝を決めてくれた。
クラブという枠ではあるけれど、東日本制覇です。

ナイスゲーム。

Saturday, November 24, 2007

ラストゲーム

11月23日(金・祝)、対抗戦Bリーグ最終戦。
東京大 21-23 一橋大(14:00 K.O.@国立グラウンド)

2007年度シーズンの最終戦は、非常に残念な結末だった。
一橋大の選手たちの方が、勝ちたい気持ちが強かったということだと思う。
彼らもこの1年間、4年生だったら4年間、きっと一生懸命にやってきたんだからね。

コーチとしては、勝たせてあげたかった。
言い訳ではなく、実力で劣っていた訳ではなかった。はっきりと、勝てる相手だった。
それ故に、コーチとしての責任を感じています。

学生時代の恩師、水上さんに翌日会って、シーズンの総括を伝えた。
チームは生き物だ。良い経験したね。
水上さんはそう言ってくれたけれど、4年生にはラストシーズンだったからね。

もっと出来ることがあったんだろうなー。

Sunday, November 11, 2007

明学戦

11月11日(日)、対抗戦Bリーグ第6戦。
東京大 31-0 明治学院大(14:00 K.O.@駒場ラグビー場)

ディフェンスが安定していて、総じて良いゲームだった。
残念ながら入替戦への出場は、前節で上智大に敗れたことで絶望的になってしまっていたのだけれど、来年に繋がっていくゲームになったと思う。

今日のディフェンスをベースラインにしていかないとね。
ディフェンスは東大ラグビー部の生命線。
今日の出来は良かったけれど、彼等はもっと出来るはずだから。
残された試合はあと1つだけとなったけれど、もっと激しく、もっと反応を早く。
そして、最高のゲームにしよう。