Sunday, September 14, 2008

シーズン開幕

2日間、ラグビーに明け暮れてしまった。
パートナーには迷惑をかけてしまったけれど、有意義な2日間だった。

9月13日、土曜日。
まずは、11:30から1時間程度で、東大ラグビー部Jr.メンバーのコーチングをした。
1vs1のタックル練習をしたのだけれど、思った以上にスキルは低かった。
タックルを教えるのは、とても難しい。
様々なアプローチがあり、正解はないのだけれど、あるチームのある時点を明確に意識して考えた時に、ある程度の妥当性は判断できると思う。ただ、この日の練習メニューそのものや、コーチング・アプローチは必ずしも適切ではなかったかもしれない。
コーチの齋藤さんと練習後に議論して、少し考え直した。
本質は間違っていないと思うのだけれど、アプローチをもう一度整理してみたい。

その後、13:00からは、翌日に今シーズンの開幕戦を控えたAチームの練習を観て、チームの雰囲気や仕上がり具合をチェックしていく。試合前日なので軽めのメニューだけれど、久しぶりに練習をみると、思うところも多く、様々な気づきがあった。
15:30までにジャージ授与式まで終えると、16:00からは駒場WMMの練習。
自分自身がプレーするのは久しぶりで、多少身体は重かった。
コンタクトプレーが完全に落ちてしまっているので、戻していかないと。
タックルの際の踏み込みが浅くて、フィジカルも以前より弱くなっているので、どうしても思ったようなタックルができない。1mと言わず、もう1歩でも深く踏み込めれば、全然違うのだけれど。こればかりは、グラウンドで取り戻していくしかないね。

9月14日、日曜日。
10:00-11:00で駒場WMMの練習に参加した。
前日に痛感した踏み込みの浅さを少しでも矯正しようと意識したのだけれど、自分の思うようなタックルはできなかった。肩先だけで行ってしまっている。
最近トップリーグをJ-Sportsでよく観ているけれど、接点でも踏み込みや、間合いの詰め方/詰めるスピード、踏み込んでからの激しさは、さすがに凄い。
同じことはできないけれど、イメージをもって今後の練習に臨んでいきたい。

練習を早めに切り上げて、シャワーを浴びた後、駒場から朝霞に向かう。
東大ラグビー部の今シーズンの開幕戦だからね。

東京大 30-17 武蔵大
14:00 K.O.@武蔵大学朝霞グラウンド

昨年5位の武蔵大が相手だったけれど、辛くも勝利をものにした。
まずは開幕戦をきちんと勝利できたことは、チームにとって大きかった。
内容そのものは、正直に言って決して良くなかった。
自分たちの強みを見失ってしまい、相手のペースに呑まれる時間帯が多かった。
まずはディフェンスを立て直すことだね。
前に素早く出て、鋭くプレッシャーをかけることが、今年のチームの生命線。
その為に必要な、ポジショニング/ノミネート/ブレイクが、全く出来ていなかった。
これは修正できるはずだし、修正しなければいけない。
昨日の練習から、その予兆はあったんだ。
結局のところ、練習の緩慢はゲームに如実に出てしまうからね。
もっと細部にこだわって、もっと1つ1つの動きを大切にしていこう。
きっと強くなれるはず。

次のゲームは2週間後。相手は昨年苦杯を嘗めた明治学院大だ。
雪辱戦だね。ディフェンスで圧倒して、チームを完成させていこう。