Tuesday, June 11, 2013

『SHARED VISION』

SHARED VISION
  • 作者: 廣田 周作
  • 出版社: 宣伝会議
  • 発売日: 2013/6/4

更新が遅くなってしまったけれど、昨晩おおよそ読了。

著者の廣田さんとは特に面識もないのだけれど、ちょっとした縁があって。 広告業界は全くの門外漢なので、本来想定されている読者層ではないような気がするけれど、まあいいかな。 TwitterやFacebookといったSNSの広がりによって、企業と消費者とのコミュニケーションも変化している昨今の状況において、今後のコミュニケーション設計、あるいは運用といったものがどうあるべきなのかを、「シェアードビジョン(Shared Vision)」というキーワードから整理した1冊だ。

コンテンツに入る前に、本書は装丁がいい。
著者を直接知らないとはいえ、想像するに、おそらく表紙の挿画は相当似ている(笑)。
ブックカバーを外すと眼鏡が取れるという作りも、なかなかおしゃれだ。ちなみに、ブックカバーの素材感もいいんだよね。うまく書けないけれど。

シェアードビジョン。端的に言えば、企業の経営者、社員、そして消費者(生活者)のそれぞれが共有できる理想像といった感じだろうか。「理想像」という言葉だと実際にはちょっと硬くて、もう少しフランクに表現すれば「ワクワク感」といったようなものかもしれない。企業として消費者に伝えたい思いもあれば、消費者として企業に求める期待値もあるけれど、どちらの立場から見ても、「楽しみを共有したい」という変わらない根幹がきっとある。それをコミュニケーションの中に上手に設計してあげることで、ソーシャルな時代における戦略の1つとして活用していくための方法論が、本書では具体的に紹介されている。このあたりは、企業風土も絡み合って、これから巧拙がはっきり出てきそうなエリアかもしれない。

ただ俺としては、ビジョンをシェアするコミュニケーション設計の前に、そもそも(特に企業における)ビジョンをビジョンとして成立させるフェーズの方に、より興味があるかな。ビジョンの輪郭を定めるというか、余計なものを削ぎ落としてクリアにしていくプロセス。組織内でも、組織間でも、あるいはB2Cの領域においても、ビジョンが共有されない理由の一端は、コミュニケーション・マネジメントではなくて、ビジョンそのものが内包している課題なのかもしれないからね。