Monday, September 30, 2019

ただラグビーであれば








今、明らかにラグビーが熱くなっている。

初の日本開催となったラグビーW杯、そしてジャパンの躍進で、ラグビーに対する国内の関心が大きく高まっているのが日々感じられて、これまでラグビーを真剣に観たことがなかった多くの方々がジャパンに勇気づけられているこの現実を、心から嬉しく思っている。そして、ラグビーという競技の根幹を成す精神性、あるいはラグビー憲章が定める5つの原則を見事に体現するような数多くのエピソードが、ライブで、多くのファンの眼前で実際に表現され、それらがSNSを含むメディアを通じて世界中で共有されていくことを、1人のラグビー人として非常に誇らしく思う。ラグビーをやっていて、本当に良かったと。

でも、そんな今だからこそ、そろそろ書いておきたい。

俺はサッカーもアメフトも好きだと。
バスケットやバレーボールも、陸上や柔道も同じように好きだと。
ただ単純に、俺にとってラグビーは世界で最も面白く、そして最も尊いスポーツだと思うだけで、それぞれの競技にそれぞれ固有の魅力と尊さがあり、どの競技にあっても本物のアスリートは美しく、そういう諸々を俺はリスペクトしている。競技自体も、その競技を大切に思う人々のことも。

激しいコンタクトを厭わず、すぐに起き上がって戦うのがラグビー。
レフリーをリスペクトし、そのジャッジを根本の部分で信頼するからこそ、あらゆる状況下において規律をもって応じようと最大限に努めるのが、本物のラグビー。
ノーサイドの瞬間、敵味方を問わず全力を尽くした人間をお互いに讃え合うのが、ワールドクラスから草の根まで、洋の東西を問わず広く共有されている真のラグビー文化。

その通りだ。
でも、わざわざサッカーと比較して云々するのはうんざりだ。
俺としては、その手の話はもうあまり耳にしたくない。
何かと比較しなくても、ラグビーは純粋に尊いと思うからだ。

ただ、ラグビーがラグビーであれば、それでいいじゃないか。
リスペクトの精神が本物なのであれば、ラグビーというクローズドな世界のみに閉じることなく、ラグビーの外側を生きる人達や、ラグビー以外のあらゆる競技にも等しく同じ誠意をもって向き合っていくことこそ、ラグビーを愛する人々がすべきことじゃないか。

唯一、バスケットのフリースローでアウェイの相手にブーイングを浴びせる慣習だけは正直感心しない(というか、俺としては全く好きになれない)けれど、でもバスケットも大好きだ。Bリーグを一度でも見れば、きっと伝わるはずだ。

RWC 2019を通して、本物のリスペクトを。